29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

滑川市議会 2020-03-07 令和 2年 3月定例会(第3号 3月 7日)

養護学校教諭免許を含めて特別支援学校教諭免許状については、市内小学校教諭12名が保有しているところです。また、今後3名の教諭特別支援学校教諭免許状を取得する予定です。  市内小学校特別支援学級児童数については、知的障害特別支援学級に18名、自閉症・情緒障害特別支援学級に18名、言語障害特別支援学級に2名、難聴特別支援学級に2名の計40名が在籍しております。  以上です。

氷見市議会 2019-03-12 平成31年 3月定例会−03月12日-03号

平成29年度の小学校教諭の80時間超えですが、平成29年度は4名おりました。今年は3名でございます。中学校は、平成29年度は21名おりましたが、平成30年度は18名ということになっております。大変申しわけございません。間違えました。  今議員さんが質問されました、いろいろ対策を練っているけども、そんなに大きな成果は上がっていないんじゃないかという御指摘だと思います。なかなか難しいのであります。  

高岡市議会 2018-12-04 平成30年12月定例会(第4日目) 本文

38 ◯教育長米谷和也君) 小学校教諭の多くは、御指摘のように英語教育を専門的には学んできていないというふうな状況があります。さらなる指導の改善に努める必要があるというふうに認識しております。  児童の興味、関心を維持しつつ学ぶ意欲を引き出しながら、中学校へ行っても英語を勉強したいという思いが育つような指導が欠かせないというふうに考えております。

氷見市議会 2018-09-11 平成30年 9月定例会−09月11日-03号

ほかには、小学校教諭、中学校教諭が相互に授業を参観したり合同研修会を行ったりすることで、児童生徒発達に応じた指導のあり方につきまして自然な流れの中で学んでおります。  次に、その成果といたしまして主なものを2つ紹介したいと思います。  1つは、教員児童生徒も、より多くの人とかかわることができるということでございます。

射水市議会 2018-06-07 06月07日-02号

また、60時間以上の勤務をした教員、つまり、これは厚生労働省過労死労災認定目安にしている月80時間以上残業することに相当するその教員が、小学校教諭33.5%、中学校教諭57.6%に達するとのことでありました。 県内でも、先日、公立学校勤務をしていた教諭が数年前に病死したのは、長時間労働による過労死だったと地方公務員災害補償基金富山支部が認定したとの報道がありました。

富山市議会 2018-06-03 平成30年6月定例会 (第3日目) 本文

そのため、全国的に見ましても、施設一体型の幼稚園小学校で幼・小一貫校と称して取り組んでいる学校もあるのですが、そこでは小学校児童指導小学校教諭が、幼稚園の幼児の指導幼稚園教諭が行うなど、現在、本市が行っているのと同様の幼・小連携の教育活動が進められているというふうに聞いております。  

富山市議会 2018-03-04 平成30年3月定例会 (第4日目) 本文

富山教職員組合が行った昨年9月30日から10月24日のうち1週間の調査では、小学校教諭1,107人で、時間外勤務が平日平均で3.09時間、休日平均で1.13時間、持帰り平均で0.19時間、1カ月当たりで79.43時間、過労死ラインと言われる80時間以上が46%に上っています。  

魚津市議会 2018-03-01 平成30年3月定例会(第2号) 本文

研修リーダーの育成を狙いとする内地留学研修には、小学校教諭1名を富山大学人間発達科学部に派遣いたしました。先進的な事例を扱ったシンポジウムや附属校授業研究会の参加を通して身につけた知識や技能を市の情報教育研究会勤務校で普及するとともに、今後の研修リーダーとして活躍してくれることを期待しているところでございます。  

氷見市議会 2017-06-16 平成29年 6月定例会−06月16日-03号

文部科学省の2016年度公立小中学校教諭対象とした長時間労働調査では、中学校教諭の57.7%、小学校教諭の33.5%の残業時間が過労死ラインのおおよその目安とされる月80時間を超えていたことが公表されています。  平日の平均勤務時間は11時間超えで、さらに部活動指導など休日出勤も多いためと見られています。  

射水市議会 2017-06-16 06月16日-04号

小学校教諭は、中学校教諭と違い、教科担任制ではないため、現任の先生方の計画的かつ集中的な研修やALTの新たな採用を図る必要があるのではないかと思いますが、見解をお聞かせください。 第3点目は、移行期間先行授業が学年、または学校によって異なることも考えられ、そのことによる影響及び対応についてであります。 

上市町議会 2017-06-01 平成29年6月定例会(第2号) 本文

また、国や教育委員会からのアンケートに、小学校教諭で83%、中学校で80%が負担を感じていると答えております。特に中学校運動部顧問の場合、午前7時以前に出勤する教諭が15%、午後9時以降に退勤、要は学校から帰る教諭は22%に上っていると調査結果も公表されております。そういうことで、町、公立小中学校教諭勤務状況を尋ねたわけであります。  

魚津市議会 2016-12-01 平成28年12月定例会(第2号) 本文

例えば、小学校教諭の場合に、英語必須科目ではないということ。その中で、英語を教える資格を持っておられる方が小学校教諭の中で、魚津市に今配置されている方々の中に五、六人しかいないということも現実なわけです。  そうすると、まず、必要なのかどうかということ、それから、国の学習指導要領というものがありますよね。

滑川市議会 2015-12-10 平成27年12月定例会(第2号12月10日)

先ほど限られた時間にぐっと詰め込まれているというお話も伊東教育長からありましたけれども、小学校教諭の同級生もこぼしておりました。  総務文教委員会で視察に行った京都府の宮津市では、夏休みなどを中心に、過去の授業の遅れを取り戻すための振り返りスタディを、元教員の方などを講師にして一定の生徒対象に実施されておりました。  

  • 1
  • 2